生命保険募集人資格とは?資格の基本情報と一般課程試験の試験内容や難易度などについて解説します!

ⓘこの記事にはプロモーションが含まれています

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの hiro です。

生命保険募集人という資格をご存じでしょうか。

生命保険募集人資格とは、生命保険の募集(販売)をするためには必須の資格となっているため、生命保険の営業社員は全員が取得を求められる資格です。

FP hiro

私も生命保険業界に身を置くものとして、当然に「生命保険募集人(専門課程)」の資格を保有しています。

ここでは、生命保険募集人の基本情報や一般課程の試験の試験内容・難易度、資格取得に向けた学習方法などを解説していきます。

この記事はこんな方におすすめ
  • これから生命保険募集人資格取得を目指している
  • より上位の資格取得を目指している
  • 生命保険会社への就職・転職を考えている

これから資格取得を目指す方、より上位の資格取得を目指す方は参考にしていただければ幸いです。

※マイナビのプロモーションを含みます。

目次

生命保険募集人の資格とは

生命保険募集人資格は、生命保険会社や保険代理店の営業社員の他、保険ショップの販売スタッフなど生命保険を募集(販売)する職種にある方たちは全員が保有している資格です。

また、生命保険を募集(販売)するためには一般社団法人生命保険協会が主催する生命保険一般課程試験に合格後に、内閣総理大臣(金融庁長官に権限を委任)の登録を受ける必要があることを覚えておきましょう。

>>>一般社団法人生命保険協会公式ホームページ

生命保険募集人の資格の体系

生命保険を募集(販売)するために必要となる生命保険募集人の業界共通教育課程を紹介します。

STEP
一般課程

一般課程試験では、生命保険の基礎知識を修得することを目的とされています。

試験の前後には基礎研修や登録後研修などが設けられていますので、生命保険を募集(販売)できるようになるための基本的な流れとしては以下のとおりです。

所定の基礎研修等→一般課程試験→登録→登録後研修等

hiro

これで晴れて生命募集人として生命保険の募集(販売)業務を行うことができます!

STEP
専門課程(ライフ・コンサルタント)

一般課程試験で修得した基礎知識に、専門知識や周辺知識が加えられ、顧客への対応力を高めることを目的とされています。

変額年金保険販売資格・外貨建保険販売資格の取得には「生命保険募集人であること、及び専門課程試験の合格者であること等」が求められますので、円建て以外の外貨建て商品を扱う際には、まずはこの専門課程までの取得を目指しましょう。

hiro

私もこの専門課程までは取得していますが、普段から生命保険の業務に携わっている方であれば特に苦戦を強いられることなく合格に至ることと思われます。まったく対策をせずに受験するのはリスクが高いですが…。

また、複数の保険会社の商品を扱う保険代理店では、この専門課程の合格者が一人以上在籍する必要があることもおさえておきたいですね。

STEP
応用課程(シニア・ライフ・コンサルタント)

専門課程試験で修得した専門知識に、応用力・実践力が加えられ、顧客サービスに必要な全般的知識を修得することを目的とされています。

生命保険募集(販売)業務を行ううえで必須の資格ではありませんが、多くの生命保険会社では取得を推奨されるようです。

STEP
生命保険大学課程(トータル・ライフ・コンサルタント)

応用課程試験の合格者を対象に、真の生命保険ファイナンシャルプランナーの育成を目的とされています。

生命保険募集人の最上位資格に位置されていて、難易度も一気に高くなるようです。

生命保険募集人の資格の有効期限

生命保険募集人の資格試験に合格し登録を受けた後は、生命保険会社や保険代理店などに在籍している限りは資格は有効となり、資格の更新なども不要になります。

ただし、その生命保険会社や保険代理店などを退職された場合、または法令違反などの行為により資格はく奪の処分を受けた場合は資格は失われます。

生命保険会社間への転職時は?

例えば、生命保険会社から生命保険会社への転職の場合には、退職から転職するまでの期間が2年以内であれば、転職先の生命保険会社で再度生命保険募集人の登録を受けることにより資格を復活させることができます。(専門課程・応用課程・生命保険大学課程が対象です)この場合、退職後は資格の効力がないため履歴書には記入できませんので注意が必要です。

生命保険募集人として資格取得できない方とは

生命保険募集人の資格を取得するにあたり保険業法279条では資格取得できない条件が記されています。

生命保険募集人として資格取得できない方
  • 過去に自己破産の経験があり復権を得ていない者
  • 禁固以上の刑を受け刑の執行が終わって3年経たない者
  • 保険仲介人など
  • 責任能力を有しない未成年の方

代表的な例をあげると上記の方が該当となりますので、覚えておくのもいいでしょう。

PR

生命保険募集人一般課程の試験概要

生命保険を募集(販売)できるようになるためには、まずは生命保険募集人一般課程の試験に合格する必要があります。

ここでは一般課程の試験の受験要領や試験内容、試験の難易度、試験に向けた学習方法を一つひとつ解説していきます。

生命保険募集人一般課程の受験要領

生命保険募集人一般課程の試験の実施方法は、2020年4月からコンピューターを利用して実施するCBT(Computer Based Testing)方式での試験となります。

試験は毎月(通年)で実施されていて、生命保険会社の社員(営業社員や事務社員)であれば所属する会社を通して申し込むことになります。

試験開催月毎月(通年)
受験可能回数
(年間)
試験時間40分
参照:一般社団法人生命保険協会公式HP

生命保険募集人一般課程の試験内容

生命保険募集人一般課程の試験範囲についてまとめてみました。

【試験範囲】
・生命保険の現状
・生命保険の基礎知識
・生命保険の契約時の実務
・生命保険募集時におけるコンプライアンス
・生命保険契約後の実務
・生命保険の周辺知識
・生命保険と税・相続
・お客様ニーズへの対応
・計算問題

一見すると広い試験範囲のように見えますが、生命保険の基礎的な知識を問われる試験であり難易度としてはかなり低めです。

生命保険募集人一般課程の試験の難易度

一般課程試験では、生命保険の基礎知識を修得することを目的とされています。つまり生命保険の基礎的な知識を有していることを問われる試験であり難易度としてはかなり低めに設定されています。

試験時間は40分で、合格基準として70%以上の正答率が求められます。

合格率は概ね80%以上といわれていて難易度の低い試験に分類されています。試験も難しい内容ではないので、会社によっては一度の受験で合格するのが当然な雰囲気があるかもしれません。

生命保険募集人一般課程の試験に向けた学習方法

生命保険募集人の試験対策用のテキストなどは市販されておらず、一般社団法人生命保険協会での直販も行われていません。

基本的には所属先の会社から支給されるテキストや過去問で学習を進めることになります。試験では過去問からも高確率で出題されるため支給されたテキストや過去問を繰り返すことで十分に合格ラインに到達することができます。

試験の難易度としては低い試験になりますが、まったく対策をとらなければ当然に落ちます(-ω-)/
しっかりと試験対策をとって一度の受験での合格を目指しましょう!

PR

生命保険募集人資格取得後に目指したい資格

晴れて生命保険募集人に認定された後にはあわせて取得しておきたい資格について紹介します。

生命保険募集人資格取得後に目指したい資格
  • 変額保険販売資格
  • 外貨建保険販売資格

これらの資格は、顧客へ提案できる商品の幅を広げる資格でもあり、生命保険業界でのキャリアアップにもつながる資格です。ぜひ、目指されてみてはいかがでしょうか。

変額保険販売資格

変額保険販売資格とは、生命保険の変額保険を販売するための資格です。

一般的な生命保険では、満期を迎えたときや被保険者が死亡したときには所定の保険金が支払われます。これに対し変額保険では、その名のとおり保険会社の運用成果によって保険金や解約返戻金の金額が変動する商品になっています。

変額保険販売資格を取得するためには、一般社団法人生命保険協会が実施する変額保険販売資格試験に合格する必要があります。

【受験資格】
生命保険募集人として登録済み、かつ専門課程試験の合格者

変額保険は生命保険会社にとって主力商品とはいえませんが、顧客へ提案できる商品の幅が狭くなるのは営業社員にとってマイナスです。生命保険の営業に関わる仕事をされている方は、ぜひ資格取得に努めましょう。

外貨建保険販売資格

外貨建保険販売資格は、外貨建商品を扱う保険商品の販売に携わる保険営業者のための資格です。資格取得者は、外貨建保険商品が保有するリスクや特性について深い知識を持ち、顧客に適切なアドバイスや提案をすることが求められます。また、外国為替法や金融商品取引法などの法律についても理解している必要があります。

外貨建保険販売資格を取得するためには、一般社団法人生命保険協会が実施する外貨建保険販売資格試験に合格する必要があります。

【受験資格】
生命保険募集人として登録済み、かつ専門課程試験の合格者

外貨建保険販売資格の取得により、保険商品の適切な販売・提供に努め、顧客のニーズに合った資産形成やリスク管理のサポートを行うことが期待されています。

まとめ | 生命保険募集人資格

今回は生命保険の募集(販売)をするためには必須の資格「生命保険募集人」の資格について紹介させていただきました。

生命保険募集人の資格は、生命保険の営業社員であれば全員が取得を求められる資格となっています。

業界共通教育課程
  1. 一般課程
  2. 専門課程(ライフ・コンサルタント)
  3. 応用課程(シニア・ライフ・コンサルタント)
  4. 生命保険大学課程(トータル・ライフ・コンサルタント)

保険の営業は精神的・肉体的なタフさに加えて顧客とのコミュニケーションスキルが求められます。ただし、成果が上がれば評価され収入アップにも繋がる実力主義の職種でもあります。

現在生命保険会社や保険代理店、保険ショップなどに所属している方にとっても、これから目指す方にとっても、この記事が参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

※マイナビのプロモーションを含みます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

FP技能士1級認定
CFP®認定(日本FP協会認定)
金融業界在籍28年目
培った知識と経験を発信します!

コメント

コメントする

目次