こんにちは、ファイナンシャル・プランナーの hiro です。
FP(ファイナンシャル・プランニング)2級技能試験とは、資産形成やライフプランの策定に必要な知識とスキルを持っていることを証明する試験です。具体的には、税制や年金、保険、投資等に関する基礎知識や、資産運用や資産配分、ライフプラン策定方法についての理解が必要とされます。
FP技能士 2級は、金融業界に就職した方や、個人向けのアドバイザーとして活躍している方に向けた資格として広く認知されています。
個人的には、FP技能士 3級の取得からだいぶ期間が空いての受験となりましたが、今回は、FP 2級技能試験合格に至ったわたしの合格体験記を書いていきます。
- 2級 FP技能検定受験を考えている
- 2級 FP技能検定に向けて難易度や学習方法を参考にしたい
- 2級 FP技能試験に向けた学習教材を参考にしたい
これからFP 2級技能試験を受験される方、受験を検討されている方は参考にしていただければ幸いです。
広告リンク
FP 2級技能試験とは
FP(ファイナンシャル・プランニング)技能試験は、厚生労働大臣より職業能力開発促進法の規定に基づき指定試験機関の指定を受けて日本FP(ファイナンシャル・プランナーズ)協会、及び金融財政事情研究会(きんざい)が実施する国家試験です。
試験は、1級、2級、3級の等級があり、それぞれ学科試験と実技試験が設けられ、合否判定が行われます。実技試験は選択科目方式になっていて、受験申請の際に試験科目(業務)を選択します。なお、2級と 3級は、学科試験と実技試験を同じ日に受験することができます。
人気の国家資格であるFP技能士ですが、なかでも、実務に活かせる知識やスキルを身につけられる資格としてFP技能士 2級に対する需要は高まっています。
FP 2級技能試験 受験資格
FP 3級技能試験では受験資格は特に設けられておらず、日本FP協会公式HPでも『FP業務に従事している者または従事しようとしている者』とされていましたが、FP 2級技能試験では明確に 3つの受験資格が定められていて、いずれかに該当する必要があります。
- 日本FP協会認定のAFP認定研修を修了した者
- FP 3級技能検定の合格者、金融渉外技能審査3級(旧審査試験)の合格者
- FP業務に関し 2年以上の実務経験を有する者
一般的にはFP 3級技能試験合格後に受験申請される方が多いのですが、上記のようにFP 3級技能試験に合格していなくとも受験は可能となります。
ここでの『FP業務に関し 2年以上の実務経験を有する者』とは、資産の設計・運用・管理及びこれらに係わる相談業務、コンサルティング業務等ファイナンシャル・プランニング業務に携わった経験が通算2年以上ある者を指します。(日本FP協会公式HPより)
具体的には、銀行などの金融機関、証券会社、生命保険会社、会計事務所職員、不動産会社、生活協同組合などの共済等の担当職員などが「実務経験」として認められます。自己申告にはなりますが、虚偽・不正が発覚した場合は試験の中止や合格取消しとなりますので、嘘はやめましょう。
FP 2級技能試験 試験内容
FP 2級技能試験は、1月、5月、9月の年 3回実施されています。学科試験と実技試験が設けられ、それぞれに合格する必要があります。検定試験は、日本FP協会ときんざい(金融財政事情研究会)の 2つの団体が実施されていて、受験する団体によっては実技試験の科目を選択する必要があります。
学科試験 | 実技試験 | |
---|---|---|
出題形式 | マークシート形式( 4択式) | 記述式・選択式 |
試験時間 | 120分 | 90分 |
問題数 | 60問 | 40問 |
合格基準 | 正答率 60%以上 | 正答率 60%以上 |
受験料 | 5,700円 | 6,000円 |
FP技能試験の模範解答(解答速報)は、試験当日の 17時 30分頃に、指定試験機関である日本FP協会、またはきんざいのHPで公開されます。
FP 2級技能試験 学科試験
- ライフプランニングと資金計画
- リスク管理
- 金融資産運用
- タックスプランニング
- 不動産
- 相続・事業承継
FP 2級技能試験の学科試験は、マークシート方式の 4択式問題です。試験範囲は、ライフプランニングと資金計画、生命保険、税、不動産、相続など 6つの分野から構成されています。なお試験は、FP協会ときんざいどちらで受検しても全く同じ問題が出題されます。
直近の学科試験の合格率は以下のとおりです。
日本FP協会 | きんざい | |
---|---|---|
2024年05月 | 59.29% | 29.70% |
2024年01月 | 39.00% | 13.27% |
2023年09月 | 53.54% | 22.75% |
日本FP協会ときんざいの学科試験の合格率に差がありますが、同じ問題が出題されているため、日本FP協会の方の受験者の学習レベルの高さが感じられます。
FP 2級技能試験 実技試験(日本FP協会)
FP 2級技能試験の実技試験は、記述式のペーパー試験です。日本FP協会の実技試験は、図表等の読み取り・諸計算、ファイナンシャルプランニングの基礎や提案書作成技術・係数表の利用、事例に沿った分析・提案等が問われる資産設計提案業務です。
- 資産設計提案業務
直近の実技試験の合格率は以下のとおりです。
資産設計提案業務 | |
---|---|
2024年05月 | 54.87% |
2024年01月 | 61.12% |
2023年09月 | 52.02% |
平均すると合格率 56.00%と、他の国家試験と比較すると合格率が高いことがわかりますね。
FP 2級技能試験 実技試験(きんざい)
FP 2級技能試験の実技試験は、記述式のペーパー試験です。きんざいの実技試験は受験申込みの際に、個人資産相談業務、中小事業主資産相談業務、生保顧客資産相談業務、損保顧客資産相談業務の 4科目から受験科目を選択する必要があります。
- 個人資産相談業務
- 中小事業主資産相談業務
- 生保顧客資産相談業務
- 損保顧客資産相談業務
直近の実技試験の合格率は以下のとおりです。
個人資産相談業務 | 中小事業主資産相談業務 | 生保顧客資産相談業務 | 損保顧客資産相談業務 | |
---|---|---|---|---|
2024年05月 | 38.77% | – | 53.18% | – |
2024年01月 | 37.11% | 53.58% | 45.27% | – |
2023年09月 | 41.36% | 35.92% | 40.17% | 60.07% |
平均すると合格率 45.00%です。日本FP協会の受験者の学習レベルの高さが感じられるため、日本FP協会の実技試験と比べて合格率は下がります。
PR
FP2級技能試験合格体験記
ここからは『わたしのFP(ファイナンシャル・プランニング) 2級技能試験合格体験記』と題しまして、受験動機や学習方法、実際に受験してみて感じたことなどを書いていきます。
これからFP 2級技能検定を受験される方、受験を検討されている方は、参考にしていただければ幸いです。
FP 2級技能試験 受験動機
2019年、当時の私は某金融機関に所属し金融商品全般を提案する営業職をさせていただいていました。
職業柄、顧客からの年金や相続といったお金に関する相談を受ける場面は数多くありましたが、顧客対応する際のその「お金の知識」はというと社内研修やネット等を通して自分で調べた知識が主となっていました。
- FP技能士 3級保有
- 金融機関での 2年以上の実務経験有り
FP技能士 3級を取得しているといっても、かれこれ 10年程前に取得した資格であって知識のアップデートもなにもせず、「金融機関に身を置くものとして、このままではいかん」とか「顧客にお金に関する正しいアドバイスをできるように自己啓発しなければ」などと考えることもなく日々の業務に追われてきたような状況でした。
そんなとき、所属する金融機関からミッションが...
「FP 2級技能試験に合格せよ!」
会社からの業務命令ということがあり、仕方なく受験を決意しました。
FP 2級技能試験 受験申請
FP 2級技能試験は、日本FP(ファイナンシャル・プランナーズ)協会ときんざい(金融財政事情研究会)の 2つの団体が実施されていて、受験する団体によっては実技試験の科目を選択する必要があります。
私にとって幸いだったことは、勤務先にCFP®に認定されている先輩がいたことでした。そのCFP®先輩から「日本FP協会主催の試験のほうが合格率が高いから、そっちの受験を選択してみては」とのアドバイスをいただいたため、日本FP協会主催の試験を受験申請しました。(実際は、日本FP協会の受験者の学習レベルが高いため、試験の難易度に差はないようです)
【日本FP協会 実技試験】資産設計提案業務
FP 2級技能試験 学習時間
FP 2級技能試験の受験を 2020年 1月に設定し、2019年 12月から学習に取り掛かりました。試験日までの約 50日間、1日 30分から 2時間程度のペースで学習を進めていきました。(途中、お正月を挟んだため、学習を中断した期間はありましたが)
総学習時間は 90時間程取り組みました。
FP 2級技能試験の学習時間の目安として 150~ 300時間といわれているため、若干少なめではありました。正直、「落ちたら落ちたで、また受験したらいいか」くらいの気持ちがあったことは事実です(苦笑)
FP 2級技能試験 学習方法
FP 2級技能試験に向けた学習教材は、所属する金融機関から支給された教材で学習を進めることとなりました。支給された学習教材は株式会社アーティスソリューションズの『 2級FP技能士資格対策講座(冊子テキスト付き)』です。
2級技能士資格対策講座(冊子テキスト付き)
- 冊子学習テキスト(上下巻 2冊)
- Web版学習テキスト
- 理解度チェックテスト
- 習熟レベルチェックテスト+模擬試験
- 過去問題
- 模擬試験分析(スコアシート)
- 要点暗記帳
株式会社アーティスソリューションズの2級技能士資格対策講座(冊子テキスト付き)の教材内容は以上のようになっています。冊子テキストのみの販売はされていないようでした。
調べたところ、受講料は 20,350円(税込)となっているようです。正直、私は受講料を会社負担で受講させていただきましたので 1円も支払っていませんが(苦笑)
by ARTIS
広告リンク
2級FP技能士資格対策講座
- 株式会社アーティスソリューションズは日本FP協会の認定教育機関です。
- 株式会社アーティスソリューションズのeラーニングサービスは、年間約40万人にご利用されています。
\ アーティスの 2級FP技能士資格対策講座 /
資格対策ドットコム by ARTIS
まずはぶっつけで過去問題(パソコン画面)に挑戦しました(?)当然、結果はボロボロ(そりゃそーだ)その後に冊子学習テキストを開き、過去問で出題された箇所をラインマーカを引いたり、書き込んだりして、最初の一ヶ月はこの学習方法を繰り返し行い、そして書き込まれたその冊子学習をポイントを絞って読み込みました。
お正月を挟み、受験日 2週間前からはひたすらパソコン画面による模擬試験と過去問題を解きまくりました。やはり問題に慣れることが一番重要ですしね。ひたすら問題を解いて、わからない箇所や不安な箇所を冊子学習テキストを開いて確認する学習方法を繰り返し行いました。
模擬試験と過去問題をやりすぎて、最終的には問題を読んだだけで正答となる解答番号を暗記してしまうという状況。(これはやりすぎ)
FP 2級技能試験 受験日当日
2020年 1月。ついにFP 2級技能試験 受験日当日となりました。
試験日当日は、午前中に学科試験、そして午後に実技試験という日程で試験が行われました。
正直、学科試験は難しかったです。試験は 4択のマークシート形式で行われますが、2つは消去できるものの残り 2択で迷ってしまう状況...手ごたえとしては「ちょっと合格は厳しいかなぁ」という印象でした。
昼食をはさみ、午後からは実技試験。
「めちゃくちゃ簡単!」試験時間は 90分ですが、30分とかからずに解答し終わりました。
FP 2級技能試験 受験結果
FP技能検定試験の模範解答(解答速報)は、試験当日の 17時 30分頃に指定試験機関である日本FP協会、またはきんざいのHPで公開されます。
実技試験はともあれ、学科試験にまったく手ごたえを感じられなかったこともあり、あまり自己採点を行う気力がありませんでした。
とりあえず自己採点してみたら!
案外、受かっているかもしれないし、わからないよ~。
妻から自己採点を促され、日本FP協会の公式HPを開き恐る恐る自己採点を行いました。「ん?」「えっ!」「ほんとに!?」学科試験を自己採点したところ、なんと合格基準 60%以上の正答率が求められるところに 80%の正答率!やりました!!!
そして実技試験はというと、合格基準 60%以上の正答率が求められるところに 90%の正答率!やりました!!!合格です!!!
株式会社アーティスソリューションズの『 2級FP技能士資格対策講座(冊子版学習テキスト付き)』を受講し、しっかりと学習を進めたことで(ちょっと不安に感じる箇所はありましたが)修得した知識が身についていたことを感じさせられました。
今回受講させていただいたアーティスのFP講座の受講料は 20,350円となっていて、ほかの通信講座と比べて低価格で受講できるのでおすすめです!
\ アーティスの 2級FP技能士資格対策講座 /
資格対策ドットコム by ARTIS
これからFP 2級技能試験を受験される方、受験を検討されている方は、参考にしていただければ幸いです。
FP 2級技能試験を終えて...
せっかく学習習慣がついたので、この後、学びを止めることなく学習を続け、2020年 6月AFP認定(日本FP協会)、2022年 10月CFP®認定(日本FP協会)、そして 2022年 11月にはFP技能士 1級に認定されました!この時点では、それはまだ先の話し。
まとめ | FP2級技能試験合格体験記
今回は、【わたしのFP2級技能試験合格体験記】と題しまして、FP(ファイナンシャル・プランニング) 2級技能試験の基本情報や難易度、学習方法などを交えながら紹介させていただきました。
FP 2級技能士とは、資産形成やライフプランの策定に必要な知識とスキルを持っていることを証明する試験です。金融業界に就職した方や、個人向けのアドバイザーとして活躍している方に向けた資格として広く認知されていて、企業からも資格取得を推奨される資格です。(私の場合は強制的に取得させられましたが)
FP 2級技能試験では、税制や年金、保険、投資等に関する基礎知識や、資産運用や資産配分、ライフプラン策定方法についての理解が必要とされます。
- NPO法人日本 FP(ファイナンシャル・プランナーズ)協会
- 一般社団法人金融財政事情研究会(きんざい)
しっかりと学習計画を立てて学習を進め、一度の受験での合格を目指しましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
広告リンク
2級FP技能士資格対策講座
- 株式会社アーティスソリューションズは日本FP協会の認定教育機関です。
- 株式会社アーティスソリューションズのeラーニングサービスは、年間約40万人にご利用されています。
\ アーティスの 2級FP技能士資格対策講座 /
資格対策ドットコム by ARTIS
コメント