こんにちは、ファイナンシャル・プランナーの hiro です。

FP2級を目指したいけれど「どの通信講座を選べばいいのかわからない」そんな悩みを持つ方は多いのではないでしょうか。
FP(ファイナンシャル・プランナー)2級は、家計管理や資産運用、不動産、保険、税金など幅広い知識が身につく人気資格です。就職・転職やスキルアップを目指す社会人にも注目されています。
とはいえ、通信講座は数が多く、比較するポイントがたくさんあります。どれを基準に選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、最新のおすすめFP2級通信講座3社(アーティス・フォーサイト・アガルート)を徹底比較!目的別にそれぞれの講座の特徴をわかりやすく解説します。
- どの通信講座を選べばいいのかわからない
- 自分にあったFP2級通信講座が知りたい
- 主要FP2級通信講座の特徴が知りたい
ぜひ参考にしてください。
・1級FP技能士
・CFP®認定
・金融業界在籍29年
・営業職27年経験
長年培った知識・技術・経験を基に情報発信します。


春を告げる通信
運営者 FP hiro
FP2級通信講座おすすめ3社を目的別に比較


FP2級の通信講座は数多くありますが、自分に合った講座を選ぶのは意外と難しいですよね。
ここでは、人気の高いアーティス・フォーサイト・アガルートの3社を厳選し、学習スタイルや目的に合わせて徹底比較しました。



自分にぴったりの講座を選ぶための参考にしてください。
比較表|アーティス・フォーサイト・アガルートの基本情報まとめ
ここでは、人気の高い3社。アーティス、フォーサイト、アガルートの特徴・合格率の公表状況・受講料などを一覧で比較しました。
![]() ![]() アーティス | ![]() ![]() フォーサイト | ![]() ![]() アガルートアカデミー | |
---|---|---|---|
特徴 | ・実務経験者に人気 ・短期間で学べるコスパ講座 | ・AFP認定研修対応講座 ・教育訓練給付金対応 | ・合格率の高さが強み |
合格率の公表 | 非公表 | (高水準) 公表あり | (業界最高水準) 公表あり |
AFP認定講座対象 | |||
教育訓練給付金対象 | |||
おすすめタイプ | ・実務経験者 ・コスパ重視 | ・FP初学者 ・教育訓練給付金活用 | ・合格率重視 |
受講料 | 18,370円~ | 60,800円~ | 49,280円~ |
公式サイト![]() ![]() | 公式サイト | 公式サイト |
表を見ると、ある程度の実務経験があってコスパ重視するならアーティス、教育訓練給付制度やAFP認定講座を活用したいならフォーサイト、合格率重視ならアガルートというような、それぞれ強みを持っています。どの通信講座もオンライン対応でスキマ時間学習が可能なので、目的に合わせて選ぶのがおすすめです。
「一般教育訓練給付制度」について詳しくはこちらの記事から▼▼▼


どんな人におすすめ?目的別の選び方ガイド
FP2級通信講座を選ぶときは、自分の目的や学習経験に合った講座を選ぶことが合格への近道です。ここでは、人気の3社。アーティス・フォーサイト・アガルートを、目的別におすすめポイントを整理しました。
ぜひ参考にしてください。
ある程度の実務経験がある方などコスパ重視ならアーティス
すでに金融や保険などの実務経験がある方、または基礎知識をある程度持っている方にはアーティスがおすすめです。
教材がシンプルで効率的に作られているため、学習範囲を絞って短期間で合格を目指せます。価格も他社に比べてとてもリーズナブル!コスパ重視派に最適な通信講座です。
「自分のペースで復習したい」「費用を抑えて最短合格したい」という方にぴったりです。



わたしもアーティスの通信講座でFP2級試験に合格しました。効率的に学習を進めていき、約1ヶ月の学習期間で1発合格することができました!
試験に1発合格できたわたしのFP2級「合格体験記」はこちらの記事から▼▼▼


教育訓練給付制度やAFP認定講座を活用したいならフォーサイト
フォーサイトは、FPを初めて学ぶ方に最もおすすめできる通信講座です。基礎(インプット)と問題演習(アウトプット)で、独学では理解しづらい部分をスムーズに学べます。
さらに、フォーサイトはAFP認定講座の対象となっているため、FP3級を受けずにいきなりFP2級を受験できるのも大きなメリットです。加えて、教育訓練給付制度の対象講座でもあるため、条件を満たせば受講料の最大20%が支給されます。
「初めてのFP資格取得を効率的に進めたい」「3級をスキップして2級から挑戦したい」方に最適です。
FP2級技能試験の受験資格については、こちらの記事で詳しく解説しています▼▼▼


合格率を最重視するならアガルート
「このままで本当に合格できるんだろうか、、、?」
独学に限界を感じた方にはアガルートがおすすめです。
高い合格率を誇る理由は、試験傾向を徹底分析したカリキュラムにあります。過去問から導き出した頻出論点に的を絞り、重要ポイントを効率的に学習できる構成が特徴です。合格点である「6割」を確実に取るための、無駄な勉強を省いて合格に直結するテキストと解説講義が提供されています。
さらに、合格者には全額返金または割引特典があり、モチベーションを維持しながら学習を進められます。
アガルートの通信講座が頼れる理由は、こちらの記事で詳しく解説しています▼▼▼


アーティスの2級FP技能士資格対策講座|特徴・プラン・評判を解説まとめ


FP2級を通信講座で効率よく合格したい方に人気なのが、アーティスの2級FP技能士資格対策講座です。ある程度の実務経験がある方やコスパを重視する方に特におすすめの通信講座です。
ここでは、アーティス講座の特徴・プラン内容・受講者の評判を詳しく解説します。
アーティス講座の特徴
アーティスの資格対策ドットコムが提供するFP2級講座は、低価格ながら充実した教材と学習サポートで高い評価を受けている通信講座です。
教材はWeb版と冊子版テキスト、理解度チェックテストや模擬試験などで構成されていて、知識の定着を効率的に図ることが可能です。また、AIを活用した「ロボ再学習機能」により、苦手分野の克服をサポートします。
アーティスの資格対策ドットコムが提供するFP2級講座については、こちらの記事で詳しく解説しています▼▼▼


ある程度の実務経験がある方やコスパを重視する方にはおすすめの通信講座と言えます。
- 実務経験者
- コスパ重視
運営元のアーティスは、年間50万人以上の受講者実績を持ち、金融機関など多数の法人で採用されている信頼性の高い教育事業者です。FP2級の試験対策に必要な内容を厳選し、短期間で効率的に合格を目指せる講座として、多くの受験生から支持されています。
アーティスの講座プランと料金
アーティスの資格対策ドットコムによる「2級FP技能士資格対策講座」の主なプランと料金は、以下のとおりです。
講座名 | 受講料 | 内容 |
---|---|---|
2級FP技能士資格対策講座 〔講義動画・冊子版学習テキスト付き〕 | 22,000円 (税込) | 動画講義あり 冊子テキスト(上下巻2冊)+Web版テキスト 理解度チェック・模擬試験など |
2級FP技能士資格対策講座 〔冊子版学習テキスト付き〕 | 20,350円 (税込) | 冊子テキスト付き+Web版テキストなど含む 動画講義は含まれない |
2級FP技能士資格対策講座 〔講義動画・冊子版学習テキストなし〕 | 18,370円 (税込) | Web版テキスト+演習・模擬試験など 冊子なし・動画講義なし |
いずれのプランもWeb学習システムを使ってスマホやパソコンから学べ、効率的に試験対策を進められます。標準の受講期間は6か月で、質問はメールで無制限に行えるため、安心して学習を続けられる点が特徴です。
アーティス講座の合格者の声
資格対策ドットコム【公式】サイトでは、「合格者の声」が掲載されています。
スマホやタブレットでも利用できるので、通勤時間や昼休みに無理なく学習できたところがよかったです。
資格対策ドットコム【公式】合格者の声 より引用
FPの勉強は初めてでしたが、わかりやすいテキストで基礎から学ぶことができました。テキストを読んでも分からないときはメールで質問ができ、すぐに返事をもらえたので助かりました。つまずくことなく勉強を進められるので、メールで質問できるのはとても便利でした!
資格対策ドットコム【公式】合格者の声 より引用
実際の試験では、理解度チェックテストや習熟レベルチェックテストで見たことのある問題がたくさん出題されました。問題を繰り返し解いていたことで、合格できる!と自信を持って試験に臨むことができました。
資格対策ドットコム【公式】合格者の声 より引用



受講されたみなさん、自信を持って試験に挑めているようです。
\人気の2級FP技能士資格対策講座/
byARTIS
フォーサイトのFP(ファイナンシャルプランナー)通信講座|特徴・プラン・評判まとめ


フォーサイトのFP(ファイナンシャルプランナー)通信講座は、合格実績の高さと分かりやすい教材で人気の講座です。最新の試験傾向を反映したテキストと動画講義で、初心者でも効率よく学べるのが特徴。教育訓練給付制度やAFP認定講座を活用したい方には特におすすめの通信講座です。
ここでは、フォーサイト講座の特徴・プラン内容・受講者の評判を詳しく解説します。
フォーサイト講座の特徴
フォーサイトのFP通信講座は、初めてファイナンシャルプランナー試験を受験される方にも安心して学べるよう設計された人気講座です。
試験範囲を徹底分析したフルカラー教材と、短時間で要点をつかめる動画講義で、効率的に基礎から実践まで学習できます。FP2級の受験に必要なAFP認定研修をセットで受講できるため、これからFP資格を目指す初学者に最適です。
また、オンライン学習システム「ManaBun(マナブン)」を活用すれば、スマホやタブレットでスキマ時間を使った学習も可能。さらに、一定の条件を満たすコースは教育訓練給付金制度の対象となっていつため、受講料の一部が国から支給される点も魅力です。
- FP初学者
- AFP認定研修を修了しFP3級を受けずにいきなりFP2級を受験したい
- 教育訓練給付金制度を活用したい
質問サポートや学習フォローも充実しているため、独学では不安な部分をしっかり補えるのがフォーサイトの強み。効率よく、確実に合格を目指したい方におすすめの通信講座です。
フォーサイトの講座プランと料金
フォーサイトによる「FP(ファイナンシャルプランナー)通信講座」の主なプランと料金は、以下のとおりです。
講座名 | 受講料 | 内容 |
---|---|---|
バリューセット1 通常セット+DVDオプション | 67,800円 (税込) | テキスト・動画・問題集・模擬試験 DVD付き |
バリューセット1 通常セット | 60,800円 (税込) | テキスト・動画・問題集・模擬試験 |
バリューセット2 通常セット+DVDオプション ![]() ![]() | 72,800円 (税込) | テキスト・動画・問題集・模擬試験 DVD・FP3級教材付き |
バリューセット2 通常セット | 65,800円 (税込) | テキスト・動画・問題集・模擬試験 FP3級教材付き |
フォーサイトのFP講座は試験日前日まで受講可能。質問は10〜15回まで対応し、スマホ学習システム「ManaBun」で効率的に学べます。サポートが充実しているため、初学者も安心です。
フォーサイト講座の合格者インタビュー
フォーサイト【公式】サイトでは、「合格者インタビュー」が掲載されています。
勉強時間の確保が課題になる社会人にぴったりな通信講座でした。
テキストや問題集、eラーニングシステムが初心者でも分かりやすく、短時間でも勉強できるように工夫がされていたので、時間がなくてもしっかりと効率よく勉強することができました。
フォーサイト【公式】合格者インタビュー より引用(一部抜粋)
勉強時間の確保が課題となる社会人にとって、ぴったりの通信講座だと思います。
特に講義は長丁場ではなく、項目ごとに細分化されているので、スキマ時間に区切りよく進めることができました。
一番オススメの教材は過去問題集です。試験前は直前対策講座の計算問題対策が役立ちました。
過去問題集は、これだけでも合格できる力が付けられるほど問題が網羅されていました。
フォーサイト【公式】合格者インタビュー より引用(一部抜粋)
直前対策は計算問題対策編が非常に役に立ちました。計算問題は克服するのに時間がかかりそうなイメージがあったので、それに特化してくれたテキストがあったのは嬉しかったし、すごく使いやすかったです。
テキストは初めて勉強する人でも分かりやすく書いてあったのが良かったです。
テキストは初めて学ぶ内容でも分かりやすく書いてありました。
フォーサイト【公式】合格者インタビュー より引用(一部抜粋)
過去問講座は3周するのが目安と言われたので3周し、それでも解けない問題は5周~6周しました。
直前対策は基礎講座や過去問講座に出てこなかった問題も出てきて驚きましたが、過去問講座と同じように繰り返し勉強することで本試験に対する実力が付けられたと思います。



教材は初学者にもわかりやすく、受講されたみなさん、効率よく勉強を進められたようです。
\ 人気のFP通信講座 /
圧倒的な合格実績の資格通信講座
アガルートのFP技能検定2級合格カリキュラム|特徴・プラン・評判まとめ


FP通信講座のなかでも高い合格実績で人気を集めているのがアガルートの「FP技能検定2級合格カリキュラム」です。短期間で効率よく合格を目指したい方におすすめの通信講座として注目されています。
ここでは、アガルートのFP2級講座の特徴・料金プラン・口コミ評判を徹底解説します。
アガルート講座の特徴
アガルートの「FP技能検定2級合格カリキュラム」は、合格点である「6割」を確実に取るための効率重視の通信講座です。出題傾向を徹底分析し、合格に必要な知識だけを厳選して学べるため、無駄な勉強を省きながら短期間で得点力を高められます。
- 合格率重視
講義は実務経験豊富な講師が担当し、難解な金融・保険・税金分野も初心者にわかりやすく解説。動画はスマホやタブレットで視聴でき、忙しい社会人でもスキマ時間を有効に活用できます。
さらに、アガルートでは合格特典制度も充実。試験に合格すれば「受講料全額返金」または「お祝い金1万円」が進呈されるため、モチベーション維持にもつながります。
アガルートの講座プランと料金
アガルートのFP2級通信講座では、学習スタイルやライフスタイルに合わせて「フルカリキュラム」と「ライトカリキュラム」の2つのプランが用意されています。
講座名 | 受講料 | 内容 |
---|---|---|
フルカリキュラム | 76,780円 (税込) | 基礎講義・過去問解説 Webテキスト・質問サポート 過去問セレクト答練・不動産集中特訓講座付き |
ライトカリキュラム | 49,280円 (税込) | 基礎講義・過去問解説 Webテキスト・質問サポート |
アガルートでは合格特典制度として、FP2級試験に合格すると「受講料全額返金」または「お祝い金1万円」が進呈される点も大きな魅力です。
アガルート講座の合格者の声
アガルートアカデミー【公式】サイトでは、「合格者の声」が掲載されています。
不動産と資産運用のスペシャリストを目指し受験!
講義は1.5倍速、2倍速などで視聴することも可能なので繰り返し視聴した部分は2回目、3回目などは倍速で復習したりすることにより、短い時間で多くの学習をすることが出来て非常に助かりました。合格に特化した作りだったと思います。
アガルートアカデミー【公式】合格者の声 より引用
オンライン講座で効率よくインプットしアウトプットに時間をかけたかった
今回FP2級を勉強したうえで大事だと感じ今後にも生かせると思ったことはインプット(テキストやオンライン講座)とアウトプット(過去問)を交互にすることで問題の理解度を深めるとともに苦手な箇所が目に見えてわかる事でした。
アガルートアカデミー【公式】合格者の声 より引用
隙間時間を活用して育児しながら合格!
育児との両立で時間に制約がある為、勉強時間がしっかり確保できる時間と出来ない場合で分けてスケジューリングしていました。
アガルートアカデミー【公式】合格者の声 より引用
1日1分野でコツコツ学習!短期合格達成
講義を見ながら一通り流し、講義を見終わったら講義で見た同じ問題をもう一度(講義を思い出しながら)読んでいました。
アガルートアカデミー【公式】合格者の声 より引用



受講されたみなさん、インプットとアウトプットを繰り返すことで、効率的に学習を進められています。
\ 人気の2級合格カリキュラム /
会員数21万人突破!
まとめ|目的に合った通信講座でFP2級合格を目指そう


今回は、最新のおすすめFP2級通信講座3社(アーティス・フォーサイト・アガルート)を目的別に、それぞれの講座の特徴を解説してきました。
この記事で紹介した3社はいずれも定評があり、独自の強みを持っています。
自分の学習スタイルや目的に合わせて講座を選ぶことで、学習の効率もモチベーションも大きく変わります。



FP2級は、知識を身につけることでキャリアの幅を広げる大きなチャンスです!
まずは各社の公式サイトをチェックし、自分に合った講座を見つけてみましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント