FP通信– category –
-
CFP®資格審査試験合格のポイント|タックスプランニングの難易度・合格率や傾向と対策、勉強方法などを徹底解説!
こんにちは、ファイナンシャルプランナーの hiro です。 FPの資格の最高峰に、日本FP協会から認定されるCFP®(Certified Financial Planner)があります。CFP®は、民間資格ながら世界25ヶ国・地域で認められる国際資格です。 CFP®認定者になるためには、全... -
CFP®資格審査試験合格のポイント|効果的な受験課目の組み合わせを徹底考案!
こんにちは、ファイナンシャルプランナーの hiro です。 CFP®(Certified Financial Planner)は、世界25ヶ国(2024年2月現在)で採用されている、世界共通のプロフェッショナルファイナンシャルプランナーの証です。CFP®資格は、高度な知識と経験を持ち、... -
FP(ファイナンシャルプランナー)の資格を副業に活かす!在宅・スキマ時間に執筆ビジネスで収入アップ
こんにちは、ファイナンシャルプランナーの hiro です。 ファイナンシャル・プランナー(FP)とは、顧客の将来の夢や目標を達成するために最適な資金計画や資産設計を立てて、適切なアドバイスやサポートを行う「お金の専門家」です。 そして、これらを行... -
ファイナンシャルプランナーの仕事とは?FP資格を独立・起業・副業に活かす!
こんにちは、ファイナンシャルプランナーの hiro です。 ファイナンシャルプランナー(FP)とは職業であり、金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度などの幅広い専門知識を有した「お金の専門家」です。 FPを職種で分けると、個人で活... -
AFP・CFP®資格の継続教育単位取得にアーティスの eラーニングサービスがおすすめな理由
こんにちは、ファイナンシャル・プランナーの hiro です。 FP技能を習得した者に与えられるAFP資格、そして「世界が認めるプロフェッショナルFPの証」CFP®資格は、どちらも日本FP協会から認定される資格です。 AFP・CFP®資格認定者となってからも、2年ごと... -
わたしの2級FP技能検定合格体験記 | 試験の基本情報や難易度・合格率、勉強方法・学習教材などを紹介します
こんにちは、ファイナンシャル・プランナーの hiro です。 2級FP技能検定とは、資産形成やライフプランの策定に必要な知識とスキルを持っていることを証明する試験です。具体的には、税制や年金、保険、投資等に関する基礎知識や、資産運用や資産配分、ラ... -
FP(ファイナンシャル・プランナー)の資格とは?資格の種類や資格取得のメリットなど解説!
こんにちは、ファイナンシャルプランナーの hiro です。 「FP(ファイナンシャル・プランナー)」と聞いて漠然と「なにかお金に関係する資格」と連想される方が多いのではないでしょうか。 ファイナンシャル・プランナー(FP)とは「職業」であって「資格... -
お金の資格【中級編】おすすめ5選!金融系資格をビジネスや就職・転職に活かそう
こんにちは、ファイナンシャルプランナーの hiro です。 フィデューシャリー・デューティー(Fiduciary Duty)という言葉をご存じでしょうか? フィデューシャリー・デューティーとは、他者の信認を得て、一定の任務を遂行すべき者が負っている幅広い様々... -
初心者におすすめのお金の資格5選!金融リテラシーを身につけよう
こんにちは、ファイナンシャルプランナーの hiro です。 金融リテラシーという言葉をご存じでしょうか? 金融リテラシーとは、金融・経済に関する知識や情報を正しく理解し、適切に判断できる能力を指していて、ファイナンシャル・リテラシー(Financial L... -
ファイナンシャルプランナーにおすすめの手帳・FP手帳(近代セールス社)を徹底解説!
こんにちは、ファイナンシャルプランナーの hiro です。 寒さがまた一段と厳しさを増し年の瀬が迫る12月、新年を迎える準備が本格的にはじまります。 この時季書店ではさまざまな種類の手帳が陳列されます。 最近ではスマホの普及からアプリでスケジュール...